アイナ
Ina(アイナ)は幸福の湖にある直径2.9km×1.9kmの火山性のユニークな地形で、アポロ15号が撮影した画像をもとに発見されました。
アインシュタイン
アインシュタインは月の北西端ギリギリにあるため、この付近が秤動で大きく傾いたときに見やすくなります。
アサダ
アサダは豊かの海の北端にある小さなクレーター(直径12km)です。
アトラス、ヘラクレス
アトラス(直径87km)とヘラクレス(直径69km)はふたつ並んだ姿が目立つクレーターです。
アペニン山脈
アペニン山脈は雨の海の南東端にある全長600kmの大山脈で、上弦や下弦の頃を中心に素晴らしい姿を見せてくれます。
アポロ着陸地点
アポロ11号 1969年7月20日 静かの海のラモントの北側に着陸。史上初の有人月面着陸。
アリアデウス谷
アリアデウス谷は静かの海の西縁から伸びる直線状の谷で、長さは250kmあります。
アリスタルコス
アリスタルコスは直径40kmの小さなクレーターですが月面で最も明るいクレーターと言われ、眩しいくらいに明るく輝きます。
アリスティルス
アリスティルスは雨の海北部にある直径55kmの中型クレーター。
アリストテレス、エウドクソス
南北に並ぶ二つの大きなクレーターのうち、上がエウドクソス、下がアリストテレスです。
アルキメデス
アルキメデスは雨の海の東部にある直径83knのクレーターです。
アルタイの断崖
左上から右下にかけて神酒の海の外周に沿うように伸びる崖がアルタイの断崖で、全長は約480kmに及びます。
アルフォンスス
月面中央部に直径100km前後の大きなクレーターが南北に並んでいます。
アルプス谷
アルプス谷はアルプス山脈を切り裂くように伸びる長さ約180kmの幅広い谷です。
アレキサンダー
南北に並んだアリストテレス、エウドクソスの南側にある直径82kmのクレーターがアレキサンダーです。
オニール橋
「月面に橋のようなアーチ状の地形が存在する」として話題になるオニール橋です。
オリエンタレ・ベイスン
オリエンタレ・ベイスンは月の西端にある、衝突によってできた巨大な地形です。
雨の海の溶岩流
雨の海西部には広い範囲に溶岩流があり、地上から望遠鏡で捉えることができます