撮影日記
月の知識
月のまわりの光の環
満月前後の明るい月のまわりに大きな光の輪が見えることがあります。これは「月のかさ」、「月暈(つきがさ、げつうん)」などと呼ばれる現象です。
赤い月
低空に輝く月は暗くて赤っぽく見えることがあります。なぜこのように見えるのでしょうか?
月食
太陽、地球、月が一直線に並び、月が地球の影の中に入り込むと月食が起こります。
月の呼び名
三日月、上弦、十三夜、十五夜、十六夜、立待月、居待月、寝待月、更待月、下弦
地球照
三日月の頃、注意深く観察すると月の影の部分がうっすらと見えることがあります。
月の大きさ
低空の月は大きく感じられることがあります。しかしこのような錯覚ばかりではなく、実際に月は大きく見えたり小さく見えたりします。
月面写真ギャラリー
極細の月
月齢いくつくらいまで、細い月を見ることができるのでしょうか?夕方や明け方に双眼鏡や小さな望遠鏡で捉えた極細の月をご紹介します。
月と金星
細い月と金星の接近は、最も美しい天文現象のひとつと言われます。
木星食(2001.8.16)
低空での現象でしたが天候に恵まれて 潜入、出現ともに見ることができました。
月面名所めぐり
月面X
上弦の月のころ、月面の欠けぎわにアルファベットの「X」のような地形が見えることがあります。これが月面Xです。
日本人の名前がついたクレーター
月の表側と裏側を合わせて、月面には日本人の名前がついたクレーターが10個、谷が2か所あるそうです。
アポロ着陸地点
アポロ11号 1969年7月20日 静かの海のラモントの北側に着陸。史上初の有人月面着陸。
Lunar100
Lunar100はCharles A. Wood氏が選定した「月の地形100選」です。星雲や星団を楽しむのに役立つメシエカタログのように、特徴のある月面の地形をリスト形式でまとめています。やさしい対象から順に番号が付けられています。