Seestarによるメシエ天体(1)
2024年6月にSeestar S-50を購入しました。光害地でも簡単に星雲星団を写すことができるとのこと。
三脚に取り付けて水平を出すだけで、あとはSeestarがやってくれるので驚くほど簡単でした。
とりあえずメシエ天体を全て見てみたいと思います。また散開星団が好きなので色々見てみようと思います。
メシエ天体だけでも1年近く楽しめるでしょうか?
撮影は自宅の庭で、大阪市に隣接しているので空はかなり明るいと思います。
FlatAide Pro、Photoshop、DeNoise AIなどを使用しており、画像は適宜トリミングしています(球状星団や惑星状星雲は700×700p)。画像の向きは撮影時のままです。
M1~M20
M 1(NGC1952)
おうし座 惑星状星雲
かに星雲
2024/11/7 46m
M 2(NGC7089)
みずがめ座 球状星団
2024/9/5 20m
M 3(NGC5272)
りょうけん座 球状星団
2024/7/3 20m
M 4(NGC6121)
さそり座 球状星団
2024/7/2 11m
M 5(NGC5904)
へび座 球状星団
2024/7/5 13m
M 6(NGC6405)
さそり座 散開星団
2024/7/8 17m
M 7(NGC6475)
さそり座 散開星団
2024/6/19 6m
M 8(NGC6523)
いて座 散光星雲
干潟星雲
2024/7/5 20m
M 9(NGC6333)
へびつかい座 球状星団
2024/7/5 20m
M10(NGC6254)
へびつかい座 球状星団
2024/7/6 10m
M11(NGC6705)
たて座 散開星団
2024/7/4 14m
M12(NGC6218)
へびつかい座 球状星団
2024/7/6 11m
M13(NGC6205)
ヘラクレス座 球状星団
2024/6/7 18m
M14(NGC6402)
へびつかい座 球状星団
2024/7/17 11m
M15(NGC7078)
ペガスス座 球状星団
2024/8/1 15m
M16(NGC6611)
いて座 散光星雲、散開星団
わし星雲
2024/7/6 20m
M17(NGC6618)
いて座 散光星雲
オメガ星雲
2024/7/6 20m
M18(NGC6613)
いて座 散開星団
2024/9/5 20m
M19(NGC6273)
へびつかい座
球状星団
2024/7/7 10m
M20(NGC6514)
いて座 散光星雲
三裂星雲
2024/7/7 20m