2024/7/28 μ-180C + 笠井1.5倍バロー、テレビュー2倍バロー

梅雨が明け、暑い日々が続いていますが、なかなか気流が落ち着きません。
そんな中、7/28の明け方は夏らしい落ち着いた気流に恵まれました。当地では今シーズン初めてかと思います。
ちょうど下弦の日だったので見所が多く、とても楽しめました。
何回かに分けてご紹介したいと思います。

中央クレーター列
月面中央部にあり、アルザッケル、アルフォンスス、プトレマイオスが南北に並ぶよく目立つクレーター列です。

モレトス
中央丘の影が細長く伸びて印象的です。

アリスティルス
欠けぎわのアリスティルスは、周囲に複雑な地形が広がります。またアリスティルスのすぐ北にはゴーストクレーターが見えます。
アリスティルスをはじめアルキメデス、オートリクス、スピッツベルゲン山脈が並ぶこの構図はとても気に入っています。

アルプス山脈
険しい山々が並び、気流が良い時には立体感が感じられるように思います。アルプス山脈やアペニン山脈の山頂付近は非常に明るいので、かなり露出を抑えないと真っ白に飛んでしまいます。右側にアルプス谷、左上にはプラトーが一部見えています。