日本人の名前がついたクレーター

月探査情報ステーション」に日本人に関わる月面の地名の一覧があり、それによると日本人の名前がついたクレーターが10個、谷が2か所あるそうです。それを参考に 地上から見ることができる月の表側にある地形5箇所、秤動域にある地形1箇所をまとめてみました。
(見やすいと思われる順に並べています。それぞれ詳細のページへリンクしています。)

ナオノブ

Naonobu
(安島直円)
ラングレヌスの北西にあるクレーター(35km)
アサダ

Asada
(麻田剛立)
豊かの海の北端にある小さなクレーター(12km)
タイゾウ

Taizo
(男性の一般名)
 アポロ15号着陸地点として知られるハドレー谷の南東部にある細長い地形。

ヒラヤマ

Hirayama
(平山清次
平山信)

スミス海の南東にある大きなクレーター(132km)。僅かに月の裏側にあるが、秤動の条件の良い時に見ることができる。

レイコ谷

Rima Reiko
(女性の一般名)

ドーズの北東にある非常に細い谷。晴れの海と静かの海の境界付近にある

ヨシ

Yoshi
(男性の一般名)

晴れの海のアラトスCAのすぐそばにある非常に小さなクレーター。

月の裏側にあり、地上からは全く見えないクレーター

ハタナカ Hatanaka 畑中武夫 月の裏側のクレーター(26km)
キムラ Kimura 木村栄 月の裏側のクレーター(28km)
ムラカミ Murakami 村上春太郎 月の裏側のクレーター(45km)
ナガオカ Nagaoka 長岡半太郎 月の裏側のクレーター(46km)
ニシナ Nishina 仁科芳雄


月の裏側のクレーター(65km)かぐやの映像

ヤマモト Yamamoto 山本一清 月の裏側のクレーター(76km)

IAU(国際天文学連合)から正式に認められた地名ではありませんが、グリマルディ付近に「サヘキ」と「ミヤモリ谷」と呼ばれるクレーターと谷があります。